意識を変えるだけで文法はマスターできる!?
我々は義務教育の期間で英文法を数年勉強していますが、
一般的には、それだけでは
自在に英文を組み立てる事には苦戦しますし、
自在に英語を話す事もできません。
これは日本の英語教育における英文法の学習方法、
英文法の習得プロセスの考え方、などが要因です。
英文法の習得プロセスの正しいイメージを持ち、
正しい勉強をする事により、スピーキング力に直結する英文法を身に付けれます。
日本の英語教育の、文法習得プロセスの考え方
義務教育での英語の授業では、
「動詞」、「名詞」、「形容詞」のように、
それぞれ独立した文法項目のように単元別に学習しました。
そして全ての文法項目を学んだら、英語で文を組み立てれるようになる、
という事になっています。
日本の英文法習得プロセスは下記のようなイメージで、
積み立て式になっています。
英文法習得は積立て式ではない
実際には、この英文法学習の理論には、
各文法が1つの文の中に組み込まれた時、どのように機能するのか、
の学習が欠けています。
そしてこれを理解するには、
語順(統語)のルールを理解している必要がありますし、
そうでないと英文をうまく組み立てれません。
英文法習得は、点が線になり、面になるイメージ
それぞれの文法は、独立した孤立のルールではなく、
「英語」という言語を構成するルールです。
「英語構造の一部、構成要素」です。
英文法取得の学習イメージですが、
英語構造は語順(統語)のルールに支配されており、
その中で様々な文法要素が点として存在し、
それが繋がって線になり、最終的に面になっていくイメージです。
具体的に英文学習で何を意識するべきか
1.品詞を理解する
英語の構造、語順のルールを理解するには、
「主語」、「動詞」、「目的語」、「副詞」など、
それぞれの品詞を理解している必要があります。
日々の英語学習で、英文を見た時、
どの単語、句、節が主語で、どれが動詞で、どれが副詞表現なのか、
などを意識し、見極められるようになる必要があります。
2.語順のルールを理解する
日本語は1つの単語の形を変えて(活用)、色々な表現が出来る言語ですが、
英語は単語の並びの順番を代えて、色々表現する言語です。
品詞を理解したうえで、語順のルールを意識して学びます。
すると「この形の単語は目的語として機能できない」や、
「この形の単語で、この位置に置かれているのなら、
これは副詞表現だ」など、自分で分析できます。
まとめ
品詞(主語、目的語など)を理解し、語順のルールを理解すると、英文構造の全体像が見
えた状態になります。
上記の英文法習得のイメージの図だと、
円の枠がくっきりとした状態になるので、
あとは英語を構成する様々な英文法で円の中を満たしていき、
最終的に面にするイメージです。
この記事を書いた人:
ABCアカデミーは2011年10月に開校し、これまでサービスを提供する中で、「いきなりフィリピン人講師とのレッスンは怖い」「フィリピン人講師とのレッスン中によく理解できていないがYesばかり言ってしまう」などの声を多く頂きました。今回2017年11月より日本人講師とフィリピン人講師によるトライアングルレッスンへとサービスをリニューアル致しました。フィリピン人講師との会話の中の「?」を日本人講師がお答え致します。是非、この機会に無料体験をご受講くださいませ。